学習発達ベーシック講座修了者が対象のステップアップ講座です。基礎を活かして学習・認知発達理解と支援力をさらに磨き、修了者には学習発達ティーチャー資格が授与されます。
👉 ベーシック講座の詳細はこちら → [学習発達講座]

学習発達ティーチャーとは

学習発達ティーチャー®は、子どもの認知発達と学び方の特性を理解し、学習を専門的に支援できる資格です。
「認知の発達過程」や「学び方・分かり方の特性」を踏まえ、子どもが「学ぶって楽しい!」と感じられる環境をつくりながら、学びの力を育てていきます。

さらに、修了者は「遊びで発達研究会」の会員として子育て支援や支援者サポート等の活動資格も得られます。
👉 [研究会会員の活動] 
〖学習発達ティーチャー®登録商標第6173047号〗
〖遊びで発達アプローチ®登録商標第6255954号〗

資格取得の流れ

学習発達ティーチャー®資格を取得するには、以下を修了する必要があります。

  1. 学習発達ベーシック講座 を修了
  2. 学習発達アドバンス講座を修了し、学習発達認定会 に合格

1.2を経て、学習発達ティーチャー®資格が授与されます。

学習発達アドバンス講座

学習発達ベーシック講座の発展コース。勉強には、模倣、話す、読む、書く、計算(算数)といった基本的な学習能力が必要です。そして基本的な学習能力には、認知の発達が欠かせません。認知の発達段階を観察し、まだ獲得できていない認知機能があれば、特性に合わせながら、遊びを通じて楽しく育てる学習支援方法を習得していきます。

  1. 対象者
    学習発達ベーシック講座修了者
  2. 時間数
    14時間
  3. 受講料  
    66,000円
    ※再受講26,400円
  4. 資格
    すべての過程を修了した方には、「シニアこども学習サポーター™」の認定証が授与されます。
  5. 開催日程/お申込み

📘 学習発達アドバンス講座の受講をご希望の方は、こちらからご連絡ください → [お問い合わせ]

認定会

  1. 対象者
    学習発達アドバンス講座修了者学習発達ティーチャー®を目指す人
  2. 時間数
    5時間
  3. 受検料  
    33,000円
    ※再受検料19,800
    ※学習発達ティーチャーの基準に満たない場合は、再受検が必要です。
  4. 資格
    合格者には、「学習発達ティーチャー®」の合格証が授与されます。
    ※登録料10,000円
  5. 開催日程/お申込み

📘 学習発達認定会の受講をご希望の方は、こちらからご連絡ください → [お問い合わせ]

このページのTOPに戻る